fc2ブログ

記事一覧

バイオハザード7体験版 新エンディング、『トゥルーエンディング』と『感染エンディング』の到達法とそのコツ

皆様こんにちは!!
如何お過ごしでしょうか。

みかんが美味しい季節になってきたと感じる、じゃがいもです(^ω^)

いやぁ、冬はコタツにみかんですよね!!最高すぎる。
今年ももうすぐ終わりだな~。一年あっという間だった。

今年もラストスパートで頑張っていきます!!
ところで今日は、バイオハザード7の体験版の『新エンディングの到達法』と、
そのコツの解説動画を、youtubeにアップしました!!

バイオ7エンディング到達法サムネ

先週の日曜日に、バイオハザード7のアップデートがありまして、新エンディングの『トゥルーエンディング』と『感染エンディング』が追加されました!!ついに館から脱出できるようになったようですね!!

私が大のバイオ好きということもあり、早速プレイしてみました!!
プレイした感想としては、バイオ6に操作法が似ていますね。

ただ、完全にFPSになっているので、慣れるまで戦闘が難しそうです。
従来のバイオハザードとは一線を画してますね。面白い(^ω^)

バイオハザード7の感想はここまでにして、以下に『トゥルーエンディング』と『感染エンディング』の到達の仕方と、そのコツを記述したいと思います。

■トゥルーエンディングの到達法
まず、スタート地点から右側の、暖炉の中のレバーを引きましょう。
バイオ7エンディング到達法 (1)

すると、暖炉の右手側に、隠し扉が開きます。
バイオ7エンディング到達法 (2)

隠し扉の中に入ると、机の上にヒューズが乗っているので、入手します。
バイオ7エンディング到達法 (3)

部屋の中のヒューズボックスに、入手したヒューズをセットしましょう。
バイオ7エンディング到達法 (4)

部屋から出て、左手側に進み、階段を上り、二階に進みます。そして、ボタンを押します。
バイオ7エンディング到達法 (5)

そうしたら、隠し階段が降りてきますので、登って三階に移動します。
バイオ7エンディング到達法 (6)

三階に移動したら、右手側の扉を開けて、奥に進みます。奥の机の上から、『地下室のカギ』を入手します。
バイオ7エンディング到達法 (7)

来た道を引き返し、最初の部屋から右手側の、コケの生えた扉の奥に進みます。
バイオ7エンディング到達法 (8)

先へ進み、地下室のカギを使用して地下室へ進みます。
バイオ7エンディング到達法 (9)

ここからエンディングへの分岐が始まります。地下室の部屋の中のバルブを取ると、
クリーチャーが襲ってきます。
バイオ7エンディング到達法 (10)

このクリーチャーの攻撃を食らう→感染エンディング
このクリーチャーの攻撃を一撃も食らわない→トゥルーエンディング

となります。これ↓
バイオ7エンディング到達法 (14)

トゥルーエンディングのコツは、バルブを取ったら、クリーチャーやおっさんを完全に無視し、
一目散に扉に向かって丸ボタンを連打します。バルブを取ると、おっさんが扉を閉めるという
意地悪をしてきます。いい年こいて何やってんだ!!

ムカつきますが、暴言を吐きつつ、丸ボタンを連打して、突破しましょう!!なかなかに憎たらしい顔↓
バイオ7エンディング到達法 (12)

おっさんを突破したら、扉の外に出て、クリーチャーが消えるのを待ちます。
なぜかクリーチャーは部屋の外に出てきません。

クリーチャーが消えたら、再び部屋の中に入り、部屋の奥の『天窓のカギ』を入手しましょう。

あとはクリーチャーの攻撃を喰らわないように、扉に向かってダッシュするだけです。お疲れ様でした。
(ダッシュはL3ボタン押し込みで出来ます)

あとは来た道を引き返し、『地下室のカギ』を入手した三階の天窓で、『天窓のカギ』を使用し、
脱出しましょう!

■感染エンディングの到達法
地下室の部屋の中で、一撃でいいのでクリーチャーの攻撃を喰らってください。
これだけです。お疲れ様でした。
(以下トゥルーエンドと同様)

■総括
今回のアップデートで新しく追加されたエンディングは、『トゥルーエンディング』と『感染エンディング』
です。他に『手帳エンディング』というものもあるのですが、『トゥルーエンディング』と中身は同じです。

エンディングの分岐条件は、
地下室のクリーチャーの攻撃を喰らう  → 『感染エンディング』
地下室のクリーチャーの攻撃を喰らわない → 『トゥルーエンディング』
となります。

バイオハザード7の体験版には今現在、5つのエンディングがあります。
・勝手口エンディング
・電話エンディング
・手帳エンディング
・トゥルーエンディング
・感染エンディング

しかし今回は、上記の3つのエンディングについては割愛させていただきます。
一人称視点にはなりましたが、操作性や効果音、恐怖感など、
ホラーゲームとしてのクオリティはとても高いと感じました。

今回のアップデートでハンドガンが追加され、クリーチャーと戦うこともできるので、
ぜひプレイしてみてくださいませ!!バイオハザード7はとても楽しいですよ!!
発売がとても楽しみですね!!

もしよければ下記の動画をご視聴くださいませ。
『トゥルーエンド』と『感染エンド』の到達法とそのコツについて、
自分なりにわかりやすく解説しています。

この記事、及び下記の動画が、少しでも皆様の参考になりましたら幸いです。
では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

よければチャンネル登録お願い致します。動画投稿の励みになります!






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

じゃがいも

Author:じゃがいも
20代社会人♂!!趣味でゲームの動画を、youtubeに投稿しています。
楽しんでいただけましたら、幸いです。

『週に1~2本』のペースで動画を投稿しています。(土曜日更新多め)

とにかく楽しくをモットーに、動画を制作しています。
見ていただいた方が楽しめるような、幸せになれるような、
そんな動画を投稿していきたいと思います。


この度当ブログ(FC2ブログ)から新ブログ(はてなブログ)にお引越ししました。
よければ新ブログでもよろしくお願い致します!
→https://jagaimogameblog.hatenablog.com/

youtubeリンク
→https://www.youtube.com/channel/UCZ5jjv9VeO99vlX3GJN760g/featured

ツイッターリンク
→https://twitter.com/game_jagaimo_

google+リンク
→https://plus.google.com/118441356550679376617

最新コメント

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク