fc2ブログ

記事一覧

【ドラクエ11】ついに裏ボス 邪神ニズゼルファを撃破!無事に全クリしました!真エンディング感動しました!【Dragon QuestⅪ/RPG/ネタバレ注意】

皆さんこんばんは!
如何お過ごしでしょうか。

今回ついに、裏ボスの、
邪神ニズゼルファを撃破しました!
ドラクエ11サムネpart17完成2

いやぁ、楽しかったからあっという間でしたけど、ここまで長かった!笑
以下ラスボスの倒し方などについて、簡単にまとめたいと思います。
(ネタバレしまくるので、ネタバレNGな方はブラウザバックをお願いします)

■ボスの強さは?
今回レベルを99にして、各イベントをこなして装備を充実させたので、
苦戦せずに倒すことができました。

レベル70以上あれば倒せると思います。

■ボスの行動パターンは?
右手で状態異常攻撃を仕掛けてきます!
スーパーリングなどで状態異常を防ぐとよいでしょう。
(スーパーリングのレシピはネルセンの迷宮の導師の試練の落とし穴の先で入手することができます)

混乱、睡眠、麻痺、呪いと、様々な状態異常を駆使してきます。

また、邪神の子供達を召喚し、終末の炎を放ってきます。
なかなかに強力な攻撃です!

どちらかの腕を倒せば支えがなくなり、ニズゼルファ自身に炎が落下します!
焦らず腕の撃破を狙いましょう!間に合わなそうなら防御しましょう。
多分生き残れます笑

腕は破壊しないほうが良いかもしれません。
両腕を破壊すると、時間を停止してきて、邪神の子供たちを召喚し、両腕を蘇生するという凄まじいコンボを
放ってきます!

本体をある程度痛めつけてから、腕を破壊するようにしたほうが良いです!

また、勇者の剣で闇の衣を剥がすと、楽に倒すことができます!
しかし、筆者は闇の衣をまとった状態のニズゼルファを撃破できたので、闇の衣をはがさなくても
倒すことはできます!

3回攻撃で状態異常もしてくる肌の綺麗な裏ボスですが、落ち着いて今までどおり戦えば問題なく倒せると思います。
ここまで来れた皆様なら大丈夫!頑張ってください。

■真エンディングの内容は?
まさに真エンディングですね。本編のエンディングは仮エンディングです。
なんだあれ?笑

ここからはネタバレが凄まじいので、ネタバレNGの方はブラウザバックをお願いします!

真エンディングでは、命の大樹の勇者の剣をおさめに行きます。
そこで、命の大樹のもうひとつの姿、聖龍に出会います。

聖龍は邪神ニズゼルファに敗れ、命を落としますが、神の民の祈りにより、
命の大樹として復活します。

そして、ロトゼタシアの世界を創ります。

賢者セニカは過去に戻り、勇者ローシュと再会し、結ばれます。
そして、子供が生まれます。

ここで、セにカが、『起きなさい私の可愛い坊や。今日はあなたが初めてお城に行く日でしょ?』
という意味深な発言を息子に向かってします。

これは、意味深。
もしかして、勇者ローシュと賢者セニカの子供は、過去作の主人公の誰かか、ロトの血を引く誰かですね。
(誰なんだ笑)

ドラクエ11は時系列的には、シリーズの一番最初に当たるのかもしれません。

■総括
いやぁ、ドラクエ11神ゲーでした!面白かった!買ってよかったです!
ドラクエ30周年だそうですが、それだけの価値がありますね。このソフトには!
神ゲーでした。楽しかったー。

ちなみに真エンディング中に、ドラクエ1の動画が流れるのですが、その時に流れている復活の呪文を
ドラクエ11のゲーム内で入力すると、ドラクエ1がタダでプレイできます!ダウンロードもできます!

ドラクエ1用のトロフィーもドラクエ11に含まれているようです笑
スクエニ太っ腹ですね!

というわけで、裏ボスまで無事に撃破したので、ドラクエ11の実況はこれにて終了です!
楽しかったーあっという間だった!皆様も楽しいドラクエライフをお過ごし下さい。

よければ下記の動画を参考にして下さい。
裏ボスを撃破しています!笑

今回の動画及び下記の動画が、少しでも皆様の参考になりましたら幸いです。
では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

よければチャンネル登録お願い致します。動画投稿の励みになります!






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

じゃがいも

Author:じゃがいも
20代社会人♂!!趣味でゲームの動画を、youtubeに投稿しています。
楽しんでいただけましたら、幸いです。

『週に1~2本』のペースで動画を投稿しています。(土曜日更新多め)

とにかく楽しくをモットーに、動画を制作しています。
見ていただいた方が楽しめるような、幸せになれるような、
そんな動画を投稿していきたいと思います。


この度当ブログ(FC2ブログ)から新ブログ(はてなブログ)にお引越ししました。
よければ新ブログでもよろしくお願い致します!
→https://jagaimogameblog.hatenablog.com/

youtubeリンク
→https://www.youtube.com/channel/UCZ5jjv9VeO99vlX3GJN760g/featured

ツイッターリンク
→https://twitter.com/game_jagaimo_

google+リンク
→https://plus.google.com/118441356550679376617

最新コメント

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク