fc2ブログ

記事一覧

【PS4/バイオハザード7】レジデントイービル DLC第2弾 banned footage vol2攻略(21、ドウターズ、ジャック55thバースデークリア) グロテスクver

皆さんこんばんは!
如何お過ごしでしょうか。

携帯の更新が4月になると言われた、じゃがいもです(^ω^)
4月にならないと携帯変えられないんですよ。

解約料がかかってしまうんです。
他社に乗り換える気もないしな~。

と、どうでも良い話は置いておいて、

本日はバイオハザード7のDLC第2弾、
banned footage vol2を初見で攻略しました!!

今回のDLC第2弾には、3つのゲームモードが収録されています!

・21
・Daughers
・ジャック55thバースデー

上記の3つですね!以下、それぞれの攻略法を、自分なりにわかりやすく解説していきたいと思います。
ちなみにDaughtersにはTRUEエンディングとBADエンディングが存在します。

どちらのEDの到達法についても、解説したいと思います。

■21攻略法
21は、簡単に言えばブラックジャックです!
カードの合計点数が、21に近いほうが勝ちになります。

かけるものは指であったり、体です笑

21は最初に一勝、次に一勝、最後に1勝と、全3勝すればクリアです!
ただ、21をクリアすれば終わりではなく、新たなゲームモードが解放されます!

survivalと、survival+です!

□survivalとは?
survival(以下サバイバル)とは、指5本を失う前に、5人に勝てばクリアという、21の難易度アップ版ですね!
なかなかの難しさです!

□survival+とは?
survival+(以下サバイバル+)とは、最大出力の電流(10回で最大)を浴びる前に、10人に勝てばクリアという、
21の難易度アップ超鬼畜版
ですね!ちなみに私はまだクリアしていません!笑

□21などのコツ(攻略法)
このゲームは、クリアするたび(または敗北するたび)にカードが追加されていきます!
ですので繰り返しプレイしていけば、きっとクリアすることができると思います。

カードとは、『3のカードをドローする』等、お助けアイテムのようなものです!
このカードをうまく活用しないと、クリアすることはできないでしょう。以下、私の意識したことをまとめます。

まず、当たり前ですが、21を作るようにしましょう!
または21に近づけて、確実に勝てるようにしましょう!


確実に勝てるときは、ベット+1や、ベット+2のカードを使用して、
指をごっそり持っていきましょう!一気に勝負をかけましょう!

負けそうな時は、ガードのカードを使用して指を守ったり、引き分けに持ち込むようにしたり、
できるだけ被害を最小限に食い止めましょう!

また、場に出てるカードは重複しませんので、自分や相手がなんのカードを持っているのか、
しっかりと確認するようにしましょう!

2のカードが出てるのに2のドローカードを使うなどの
愚行は犯さないよう気をつけてください(筆者のことです)

相手に有利なカードはデストロイのカードで消すようにしましょう!

また、21を超えるのは自分だけではありません。相手も超えます。

ですので、合計11などの弱いカードでも、相手が21をオーバーしていれば、勝つことができます。

相手がオーバーしていないか、しっかりと見極めるようにしましょう!
では、攻略法をまとめます。

・確実に勝てるときは、ベット+1や、ベット+2のカードを使用して一気にたたみかける
・負けそうな時は、ガードのカードを使用して指を守ったり、引き分けに持ち込むようにする
・自分や相手がなんのカードを持っているのか、しっかりと確認するようにする
・相手に有利なカードはデストロイのカードで消すようにする
・相手がオーバーしていないか、しっかりと見極めるようにする
・L1ボタンとR1ボタンを間違えないようにする(筆者のこと)
21は最後にラブ・ユア・エネミーのカードを使う

以上です。ほかにも相手のカードと自分のカードを入れ替えたり、合計の上限を21以上に
増やす等の便利なカードが存在します。これらのカードを活用して、
落ち着いてプレイすれば、きっとクリアすることができると思います。

ちなみに21は最後にラブ・ユア・エネミーのカードを使わないと、ルーカスに勝つことができません!
最後にラブ・ユア・エネミーをお見舞いして大逆転しましょう!

□Daughers攻略法
Daughersはベイカー家にエブリンが来た時のお話です!
ゾイを操作して、家族が狂っていく様を追体験することができます!

Daughersには、TRUEエンディングとBADエンディングが存在します。

BADエンディングは普通にプレイしていれば、見ることができると思います。
TRUEエンディングは見るのにコツがいるので、以下、TRUEエンディングの到達法について、解説していきたいと思います!

◆トゥルーエンディング到達法
TRUEエンディングを見るにはまず、ゲームが始まってすぐに、ルーカスの携帯を見ましょう!
ルーカスの携帯は、一度画面が消えてしまいます。

再度ログインするために、携帯にパスワードを打ちます。これを確認しましょう!
(筆者確認時は1019でした)


これを確認したら、地下でキーピックを手に入れましょう!
(キッチンとランドリをつなぐ通路)

キーピックを手に入れたら、二階に上がって、風呂場の引き出しでキーピックを使って、
赤いボタンを入手しましょう!

入手したら、子供部屋でトロフィーに赤いスイッチをはめ込み、屋根裏部屋に行きます。
そして、ノートPCにパスワードを打ち込みましょう!

そして、しばらくストーリーを進めて、ジャックから逃げてベランダに逃げた際に、ベランダの赤い箱の中から、
魔犬のレリーフを入手しましょう!


そしてここで入手した魔犬のレリーフを一階の入口で使って、外へ出て、トレーラーに向かいましょう!
そこでミアのメモや、D型被検体の頭部を調べれば、無事にトゥルーエンディングを見ることができます。

もしかしたら、別に、PC等を調べなくても、ベランダで魔犬のレリーフを手に入れれば、
トゥルーエンディングを迎えられるかもしれません。要検証ですね!笑

では、トゥルーエンディング到達法をまとめます。

①ルーカスの携帯を見る(1019)
②地下でキーピックを手に入れる
③2階風呂場の引き出しでキーピックを使って、赤いボタンを手に入れる
④子供部屋でトロフィーに赤いスイッチをはめ込み、屋根裏部屋に行く
⑤ノートPCにパスワードを打ち込む
⑥ジャックから逃げてベランダに逃げた際に、ベランダの赤い箱の中から、魔犬のレリーフを手にいれる
⑦入手した魔犬のレリーフを一階の入口で使って、外へ出て、トレーラーに向かう
⑧ミアのメモや、D型被検体の頭部を調べてEDをみる

以上です。

□ジャック55thバースデーとは?
ジャック55thバースデーは腹ペコのジャックに食事を運んで、お腹をいっぱいにしてあげるというミニゲームです!

早くクリアするにつれて、最高でSSランクまで到達することができます。

以下、攻略法をまとめます。

◆ジャック55thバースデー攻略法
ジャック55thバースデーは、ショットガンがあれば十分です!
余計なものは極力持たないようにしましょう!


また、敵を倒すと時間が止まります!敵は適度に倒すようにしましょう!

アイテムの取得順には気をつけましょう!
アイテムは効率よく回収し、必ず合成してから、ジャックに食べさせるようにしましょう!


とにかく敵の配置、アイテムの位置を覚え、効率よくジャックに食事を運べば、Aランク以上は簡単に取得することができます!

さらっとで申し訳ないのですが、私もまださらっとしかプレイしておらず、しかもまだ
SSランクは取得していないんですよね。でも、上記を意識してプレイすれば、必ずSランクまでは取得できると思います!
(SSランクの取り方は今現状、検討がつきません笑)

■総括
バイオハザード7のDLC第2弾は、やり込み系が多いですね!
どれも面白いですし、やりこんだら面白そうですね!多分私はやりこまないと思いますが笑

『Daughers』はストーリーの断片を確認することができますし、『21』と『ジャック55thバースデー』も
本編や前回のDLCとは違っていて、とても面白かったです。

楽しいので、よければ皆さんもぜひプレイしてみてください!
では皆様またお会いしましょう(・∀・)/

■21攻略:00:01:52~
■21クリア戦:00:37:12~
■Daughers攻略(BAD END):01:25:57~
■Daughers攻略(TRUE END):02:27:45~
■ジャック55thバースデー攻略:02:46:42~
■ジャック55thバースデーSランク取得戦:03:26:37~
■survivalクリア戦:03:26:37~
■survival+攻略(未クリア):04:24:19~

よければチャンネル登録お願い致します。動画投稿の励みになります!






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

じゃがいも

Author:じゃがいも
20代社会人♂!!趣味でゲームの動画を、youtubeに投稿しています。
楽しんでいただけましたら、幸いです。

『週に1~2本』のペースで動画を投稿しています。(土曜日更新多め)

とにかく楽しくをモットーに、動画を制作しています。
見ていただいた方が楽しめるような、幸せになれるような、
そんな動画を投稿していきたいと思います。


この度当ブログ(FC2ブログ)から新ブログ(はてなブログ)にお引越ししました。
よければ新ブログでもよろしくお願い致します!
→https://jagaimogameblog.hatenablog.com/

youtubeリンク
→https://www.youtube.com/channel/UCZ5jjv9VeO99vlX3GJN760g/featured

ツイッターリンク
→https://twitter.com/game_jagaimo_

google+リンク
→https://plus.google.com/118441356550679376617

最新コメント

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク