【PS4/バイオハザード7】レジデントイービル DLC第一弾 イーサンマストダイをクリアしました(イーサンマストダイ攻略法)
- 2017/02/08
- 01:22
皆さんこんばんは!
如何お過ごしでしょうか。
今日はなんと、バイオハザード7の、超高難易度鬼畜ミニゲーム、
イーサンマストダイをクリアしました!!
じゃーん!!

いやぁ、超嬉しい!!イーサンマストダイは覚えゲーですね!!
攻略の手順さえわかれば、誰でもクリアすることができると思います。
というわけで今回は、イーサンマストダイを誰でも簡単に攻略できるよう、
記事を書き記したいと思います!
あ、ちなみに、イーサンマストダイをクリアすると、
『イーサン・ネバー・ダイ』というトロフィーをゲットすることができます。

イーサンマストダイのクリア特典はこれだけですね!丸鋸とか欲しかったな~笑
■イーサンマストダイ攻略法
まず、イーサンマストダイは覚えゲーです!
敵の配置や罠の位置、敵の倒し方は変わりません!
ですので、まずは何回もプレイして何回も死んで、体でこれらの位置を覚えましょう!
基本的に、敵は罠で倒します!
弾はマーガレット戦のために、できる限り温存しておきましょう。
そして、これが意外と重要なのですが、
調合はハーブを作るよりも、強装弾を優先して作るようにしましょう!
マーガレットは強装弾入りのハンドガン、ショットガン、バーナーがあれば勝てます。
タレットの横にしゃがんで張り付いて、これらの武器でゴリ押ししていれば、割とあっさり死にます笑
マーガレット戦のワイヤートラップは必要最低限(2個)以外壊さないようにしましょう!
マーガレットが勝手に引っかかって自爆してくれます笑
武器はハンドガン、ショットガン、バーナーを優先して残しておくと良いでしょう。
マグナムやグレネードランチャーは装備を圧迫するので、上記の武器の方がお勧めですが、
アイテム欄に余裕があれば残しておいても良いと思います。
防御の極意や精神刺激薬、ウォーキングシューズや透視グラスは、装備を圧迫するので要りません。
見つけ次第捨てましょう!笑
(ただしアイテム欄に余裕があれば、持っていても大丈夫です)
爆発する箱の判別の仕方ですが、一番確実なのは、近づいて音を確認する方法です。
カチカチ音がすれば爆発します!
触らないようにしましょう笑
また、テープが横に一週しか巻いていなければ、その箱も爆発します。
爆発する箱はテープの巻き方が違います。気をつけましょう。
(と言ってる本人が一番爆死してます笑)
では、攻略法をまとめます。
□イーサンマストダイ攻略法まとめ
・敵の配置や罠の位置、倒し方を覚える
・敵は罠で倒すようにする(弾を温存する)
・調合はハーブの作成より、強装弾の作成を優先する
・マーガレットは強装弾入りのハンドガン、ショットガン、バーナーなどで倒す
・マーガレットはタレットを利用して倒す
・マーガレット戦のワイヤートラップは、壊さないでおく
・武器はハンドガン、ショットガン、バーナーを優先して取得する
(それ以外の武器はアイテム欄に余裕があれば取得する)
・防御の極意、精神刺激薬、ウォーキングシューズ、透視グラスは捨てる
(アイテム欄に余裕があればとりあえず所持しておく)
・爆発する箱は音やテープの巻き方で判別して、爆死しないようにする
・マーガレットは弱点の股間や頭を狙う
(壁に張り付いているときは大急ぎで打ち落とす!)
以上です。上記を意識してプレイすれば、きっと誰でも簡単にイーサンマストダイを
クリアすることができると思います!
■総括
いやぁ、なんだかんだ言ってバイオハザード7のDLC第一弾はボリュームがあって、
とても楽しかったですね!このイーサンマストダイは最高だった!二度とやりたくないけど!笑
よければ下記の動画を参考にして下さい。下記の動画の通りにプレイすれば、
誰でも簡単にイーサンマストダイをクリアすることができると思います。
また、一応5時間以上粘った、準備体操動画も一緒に記載しておきますので、
よければお気軽にご視聴下さい。
これは、攻略サイトや他の方の動画を全く見ずに、
ほぼ初見で挑んだため、だいぶグダグダになっています。
最初から攻略サイトや他の方の動画を参考にすれば良かった笑
では皆様またお会いしましょう!お休みなさい(・∀・)/
■イーサンマストダイクリア:00:32:03~
よければチャンネル登録お願い致します。動画投稿の励みになります!
Tweet
Follow @game_jagaimo_
如何お過ごしでしょうか。
今日はなんと、バイオハザード7の、超高難易度鬼畜ミニゲーム、
イーサンマストダイをクリアしました!!
じゃーん!!

いやぁ、超嬉しい!!イーサンマストダイは覚えゲーですね!!
攻略の手順さえわかれば、誰でもクリアすることができると思います。
というわけで今回は、イーサンマストダイを誰でも簡単に攻略できるよう、
記事を書き記したいと思います!
あ、ちなみに、イーサンマストダイをクリアすると、
『イーサン・ネバー・ダイ』というトロフィーをゲットすることができます。

イーサンマストダイのクリア特典はこれだけですね!丸鋸とか欲しかったな~笑
■イーサンマストダイ攻略法
まず、イーサンマストダイは覚えゲーです!
敵の配置や罠の位置、敵の倒し方は変わりません!
ですので、まずは何回もプレイして何回も死んで、体でこれらの位置を覚えましょう!
基本的に、敵は罠で倒します!
弾はマーガレット戦のために、できる限り温存しておきましょう。
そして、これが意外と重要なのですが、
調合はハーブを作るよりも、強装弾を優先して作るようにしましょう!
マーガレットは強装弾入りのハンドガン、ショットガン、バーナーがあれば勝てます。
タレットの横にしゃがんで張り付いて、これらの武器でゴリ押ししていれば、割とあっさり死にます笑
マーガレット戦のワイヤートラップは必要最低限(2個)以外壊さないようにしましょう!
マーガレットが勝手に引っかかって自爆してくれます笑
武器はハンドガン、ショットガン、バーナーを優先して残しておくと良いでしょう。
マグナムやグレネードランチャーは装備を圧迫するので、上記の武器の方がお勧めですが、
アイテム欄に余裕があれば残しておいても良いと思います。
防御の極意や精神刺激薬、ウォーキングシューズや透視グラスは、装備を圧迫するので要りません。
見つけ次第捨てましょう!笑
(ただしアイテム欄に余裕があれば、持っていても大丈夫です)
爆発する箱の判別の仕方ですが、一番確実なのは、近づいて音を確認する方法です。
カチカチ音がすれば爆発します!
触らないようにしましょう笑
また、テープが横に一週しか巻いていなければ、その箱も爆発します。
爆発する箱はテープの巻き方が違います。気をつけましょう。
(と言ってる本人が一番爆死してます笑)
では、攻略法をまとめます。
□イーサンマストダイ攻略法まとめ
・敵の配置や罠の位置、倒し方を覚える
・敵は罠で倒すようにする(弾を温存する)
・調合はハーブの作成より、強装弾の作成を優先する
・マーガレットは強装弾入りのハンドガン、ショットガン、バーナーなどで倒す
・マーガレットはタレットを利用して倒す
・マーガレット戦のワイヤートラップは、壊さないでおく
・武器はハンドガン、ショットガン、バーナーを優先して取得する
(それ以外の武器はアイテム欄に余裕があれば取得する)
・防御の極意、精神刺激薬、ウォーキングシューズ、透視グラスは捨てる
(アイテム欄に余裕があればとりあえず所持しておく)
・爆発する箱は音やテープの巻き方で判別して、爆死しないようにする
・マーガレットは弱点の股間や頭を狙う
(壁に張り付いているときは大急ぎで打ち落とす!)
以上です。上記を意識してプレイすれば、きっと誰でも簡単にイーサンマストダイを
クリアすることができると思います!
■総括
いやぁ、なんだかんだ言ってバイオハザード7のDLC第一弾はボリュームがあって、
とても楽しかったですね!このイーサンマストダイは最高だった!二度とやりたくないけど!笑
よければ下記の動画を参考にして下さい。下記の動画の通りにプレイすれば、
誰でも簡単にイーサンマストダイをクリアすることができると思います。
また、一応5時間以上粘った、準備体操動画も一緒に記載しておきますので、
よければお気軽にご視聴下さい。
これは、攻略サイトや他の方の動画を全く見ずに、
ほぼ初見で挑んだため、だいぶグダグダになっています。
最初から攻略サイトや他の方の動画を参考にすれば良かった笑
では皆様またお会いしましょう!お休みなさい(・∀・)/
■イーサンマストダイクリア:00:32:03~
よければチャンネル登録お願い致します。動画投稿の励みになります!
Tweet
Follow @game_jagaimo_
スポンサーサイト
【PS4】仁王(NIOH)を生放送で一気に攻略しました(ロンドン塔~中国編まで)!BOSSの攻略法解説! ホーム
【PS4/バイオハザード7】レジデントイービル 2週目ゾイ編を、生放送で一気に攻略しました!!(全エブリウェア人形の入手達成)